とびきり甘くておいしい、ゆっくり「重ね煮」の不思議な効果

「重ね煮」という、食べた人が幸せになる、
魔法の調理法をご存じですか?

いくつかの野菜を切って、重ねて、
蒸し煮にする調理法なのですが、
とびきり甘くておいしいんです!

さらに、食べた人が健康になったり、
家族が仲よくなったり、
仕事がうまくいくようになったりと、
人生が調和へと向かう、不思議な効果があるとされています。

「重ね煮の鍋の中に宇宙があり、
愛があり、調和がある。
家族の食卓が、すべてのもとである」(発案者の小川法慶先生)

そのポイントは「野菜の特性に合わせた順番で重ねる」こと。
そして、素材を切ったり、煮たりするときに、感謝の気持ちを添えること。

すなわち、空に向かって成長するトマトは
上に伸びる特性があります。

土の中に深く伸びていくニンジンなどの根菜は
下に伸びる特性があります。

上に伸びる特性の野菜を鍋の下のほうに、
下に伸びる特性の野菜を鍋の上のほうに重ねます(感謝を忘れずに)。

そしてゆっくり35分以上、焦らずゆっくり火を通します。

そうすることにより、鍋の中で上下の力が調和し、
全体のバランスが取れる!のだそうです。おもしろいですね。

例えば、鍋の下に、塩。その上に、しいたけ。
その上に、玉ねぎ。その上に、ニンジン。その上に、塩。
といった具合で重ねて煮ます。とってもシンプルです。

そのまま食べても、おいしくて、満足感があります。
調味料のように使っても便利ですし、
冷凍しておいて、お湯を注いでみそをとけば、
忙しい時にも、おみそ汁がすぐできます。

ゆほびか今月号で、基本の作り方や活用法、
体験記など、詳しくご紹介しています。
編集部・福田の渾身の取材の成果、ご覧くださいね。
解説してくださった料理家、戸錬ミナさんのHPも充実してますよ。

これからの季節にぴったりだと思います♪

ご参考
※番号の若い順から鍋の下に置きます。

重ね塩(鍋の一番下)

キノコ・海藻類
1.コンニャク、糸コンニャク
2.シイタケ、干しシイタケ、エノキ、シメジ、エリンギ、マイタケ等キノコ類
3.ひじき、昆布等の海藻類

果菜
1.ナス
2.トマト
3.キュウリ・ズッキーニ
4.豆類(油揚げ、こうや豆腐

葉菜
1.キャベツ
2.ハクサイ
3.長ネギ等

イモ類
1.ジャガイモ
2.サトイモ
3.サツマイモ
4.カボチャ等

根菜
1.ダイコン、切干
2.タマネギ
3.ニンジン
4.ゴボウ
5.レンコン等

重ね塩(鍋の一番上)